訪問マッサージフランチャイズ総合ランキング

鍼灸師の資格を取るまでの養成学校と国家資格の取得費用


鍼灸師を職業とするためにはまず国家資格を取らないといけません。 国家資格を取るためには試験の勉強はもちろん、必要となるスキルを身に付ける必要もあります。 必然的に養成学校に通うことになり、多くの授業料がかかります。 鍼灸師の資格を取るまでのトータルの費用は気になる要素であるのは間違いありません。 どれぐらいの費用がかかるのかを詳しく解説いたします。

養成施設の授業料について

鍼灸師の養成学校に通ってはり師ときゅう師の2つの国家資格を取得することです。 3年制か4年制の養成学校を卒業しているのが受験資格となります。 専門学校や大学から選択することになります。 養成学校に通うにあたってかかる費用のほとんどは授業料です。 1年間の授業料の目安は120万円~150万円となります。 さらに、初年度は入学金がかかるため、150万円~200万円が目安です。 3年制の養成学校に通った場合は400万円~500万円、4年制の養成学校の場合は500万円~600万円の授業料となります。 また、授業料以外にも教科書代や実習費などの費用もかかります。 おおよその費用の目安となるのは10万円~30万円です。

夜間コースの学費の安さは狙い目

鍼灸師の養成学校に通うのは多くのお金がかかるのは間違いありません。 高額な学費に頭を悩ませている人は、入学金の減免や留学金制度を活用するのがひとつの方法です。 さらに、夜間コースを選択して経済的な負担を減らす方法もあります。 夜間コースといっても、通学期間もカリキュラムも昼間のコースと変わりません。 もちろん、3年制も4年制も選択が可能です。 すでに社会人として働いている人は必然的に夜間コースを選択するようになるでしょう。 学費の高さがネックになる人も同様です。 働きながら学費の足しにできるのも魅力的といえます。 さらに、夜間コースが用意されている養成学校の場合、入学金を免除しているところもあります。 鍼灸師の資格を取るまでの費用がかかるのはもちろん、その間も自分の生活も送っていくことになります。 生活費を捻出するのも大変ななかで、養成学校に通うお金もかかるのは大きな痛手になるでしょう。 経済的な負担が理由で鍼灸師の資格を取るという選択が難しいと判断している人は、夜間コースを選択する方法を視野に入れるのがよいでしょう。 もちろん、実際に鍼灸師の資格を取ってから働き始めるまでにも多くのお金が必要になるため、計画的に動くようにすべきです。

支度制度の活用で学費の一部を国が支給

経済的に通学が困難な人を対象に、教育訓練講座を修了した場合の学費の一部を国が支給してくれる制度の「教育訓練給付金制度」があります。 教育訓練給付金制度はすべての人が受けられるわけではないものの、最大で144万円の支度金を得られます。 学費の負担を減らしたいと思う人にとって魅力的な制度であり、特待生入試や奨学金制度を活用した場合は学費を全額免除になる場合もないわけではありません。 それぞれの養成学校の制度を事前に調べておくのがおすすめです。 しかし、国家試験の受験料が免除になるわけではありません。 国家試験の受験手数料の11600円、合格後の登録を行うための申請手数料が1免許につき5200円かかります。

まとめ

鍼灸師の資格を取るまでにはまず養成学校に通わないといけません。 3年制の場合400万円~500万円かかり、4年制の場合は500万円~600万円かかります。 さらに、授業料以外にも教科書代や実習費や国家試験の受験料もかかります。 学費の高さがネックになるという人は夜間コースを選択するのを視野に入れるのがよいでしょう。 また、支度制度の活用で学費の一部を負担してくれて、特待生入試や奨学金制度を活用すれば全額免除になります。

その他の訪問マッサージ開業に関するお役立ちコラム